いきなりライカ

初めてのカメラがバルナックライカ、仕事のついでに旅を楽しむ

東京に疲れて訪ねた場所 ~吉川英治記念館~

オレは本を読むようなタイプの人間ではなかった。

読書が生活の一部になったのは大学時代から。

歴史小説にハマったのがキッカケだった。

 

吉川英治 著

三国志宮本武蔵新書太閤記私本太平記、、、

吉川氏の長編小説は全部読んだ。

平家物語は全16巻だったかな。いまでもエンディングの印象が残っている。

 

最初に読んだ著者の影響は大きく受けるね。

男性は、戦国武将で誰が好き? って会話になることが多い。

やっぱり、信長が一番人気。

でもオレは新書太閤記の影響で秀吉が好き。かなり少数派だね。

ちなみにビジネスの相方は、山岡荘八を読んでいるので家康が好き。

秀吉派と家康派でも、20年近くケンカもせず仲良くできている。

 

28年前、九州から就職で東京に出てきた。

埼玉のアパートから満員電車に乗って都内まで通った。

仕事は飛び込みスタイルの営業職で、数か月後には心身ともに疲れていた。

東京は、平日も休日も関係なく、どこに行っても人でごった返している。

ひと、ひと、ひと、 人の波にうんざりした。

 

そんなある日の休日、青梅線に乗って 二俣尾の駅に降りた。

当時は無人駅だったような記憶が残っている。

人がいない場所が青梅にはあった。そして懐かしい田園風景もあった。

なんだか、とても癒された。

 

目的地は吉川英治記念館。

その時に、一枚の色紙を買った。

f:id:futachang:20181118023145j:plain

「我以外皆我師」

20代の頃、座右の銘を聞かれたら、そう答えていた。

 

今日、なぜかふと思い立って、28年ぶりに車で吉川英治記念館に行ってみた。

f:id:futachang:20181118024114j:plain

 

ちょうど紅葉がきれいだった。

f:id:futachang:20181118024146j:plain

 

f:id:futachang:20181118024402j:plain

 

f:id:futachang:20181118024429j:plain

 

f:id:futachang:20181118024457j:plain

この正面の部屋が作品を執筆した書斎

 

今回も記念に色紙を買おうと売店に入った。

扉に半額セールという趣旨の貼り紙があり、気にはなっていた。

 

中には、気さくなおばちゃんの職員さんがいて、思い出話をしていると、

「残念ですね、3月で閉館になりますからね」

オレ「えっ?」

2019年3月20日吉川英治記念館は閉館になるようだ。


yoshikawaeiji-cf.or.jp

HPを確認すると書いてある。

しかも11月は金土日だけ開いていて、年内は11月30日までとある。

12月~2月まで閉館しており、最後の3月だけ開けているらしい。

オレは奇跡的なタイミングで訪れることができたようだ。

 

そうだよね。もう吉川英治の作品は古典のような存在で、著作料収入も激減していることが予想される。ネット書籍だと無料で読める時代だしね。

運営が厳しいのだと想像する。

応対してくれた職員のおばちゃんは、42年前の記念館立ち上げから勤めてきたとのことで、寂しさもひとしおだった。

そんなおばちゃんが、なぜか絵葉書をくれた。

 

オレは半額になった色紙を一枚買った。

f:id:futachang:20181118030953j:plain

「朝の来ない夜はない」

おばちゃん曰く、吉川英治が苦しかった時代、母親からの言葉だそうだ。

 

今日の写真は全部スマホ

フィルムカメラでは、ペトリ&カラーフィルムで撮っている。

3月に、また来訪しようと思う。

その時はバルナック&モノクロでノスタルジックに撮りたい。