いきなりライカ

初めてのカメラがバルナックライカ、仕事のついでに旅を楽しむ

写真家と出会う

ハッセルブラッドで撮って、

はじめて

写真に「風」が写ることを知った。

ライカ・ローライフレックスで撮って

はじめて

写真に「想い」が写ることを知った。

 

この書き出しで始まる「銘機浪漫」を読んだ。

 

銘機浪漫?カメラが僕にくれたもの? (エイ文庫)

銘機浪漫?カメラが僕にくれたもの? (エイ文庫)

 

 

そうか、ライカは「想い」が写るのかぁ。

そして、「風」が写るというハッセルブラッドにも興味を持った。

オレにとっては、いきなりライカで、いつかはハッセルみたいな感じだなあ。

こういう雰囲気というか、その場の空気感まで写せる、

そして、見た人に伝えられる写真が撮れると素晴らしいね。

 

著者の森谷氏は「ライカの魔法」も執筆している。

 

ライカの魔法

ライカの魔法

 

 

この2冊を読んでから 森谷氏のホームページを定期的にチェックしていた。

moriyaosamu.sakura.ne.jp

 写真家に直接教わる

そして縁があり、先週、「露出の勉強会」に参加することができた。

 そう、露出がオレにとって最大の障害になっている。

いまだに、フィルム1本撮れば、数枚は露出ミスがある。

「想い」が写るどころか、真っ黒になってしまう。

オレのどす黒い腹が想いとして写ったのかもしれないけどね。

 

さて、勉強会に行ってみると、オレを入れて受講者は3名。

森谷氏は気さくな方で、半日かけてみっちりとご指導いただいた。やっぱり、本を読んだだけの知識と、マンツーマンで教えてもらうのとでは効果が全く違うね。

まずは、レンズの原理から始まり、わかりやすく教えていただいた。

プロは露出計数を暗記しているらしい。

なるほど、やっぱりそうか。

その他、質問すれば何でも応えてくれるから、本当に勉強になった。

露出計の使い方、入射式、反射式では18%のグレーカードで実験しながら教えていただいた。フィルターの使い方とかの話も聞けたし、他の受講者の話も勉強になる。

自分で現像しているベテランさんたちだったから、オレにはわからない質問もずいぶんしていたなあ。

 

オレ流に仕上げてみる

さて、家に帰ってから知識をオレ流に整理しないといけない。

エルマーの絞りは、

3.5→4→5.6→8→11→16→22

3.5→4の間は3分の1段であとは1段ずつかぁ。

まずはこの部分だけをしっかりと覚えよう。

 

シャッタースピードの露出計数の変化は、

1/1000→1/500→1/250→1/125→1/64→1/32 となっていく。

ところがバルナックⅢaのシャッターは、

1/1000→1/500 

この後に 1/200→1/100→1/60→1/40→1/30

ちょっと違うんだよね。それでテキトーに撮ればいいやってなったんだけどね。

でも250を200として、150を100として、とりあえず置き換えてみよう。

そしてしっかり、1段、1段、絞ったり、開けたりという意識を持とうと思う。

露出計の使い方も間違えてたし、これからは持ち歩くことにしよう。

 

勉強会の帰りに、露出にシビアなリバーサルフィルムを買ってみた。

こんど、試してみよっと。